Q&A

コラム

2025年2月12日、FMなぎさステーション📻️にゲスト出演させていただきました

始まる前までドッキドキ
なにせ生まれて初めてのラジオ出演!
しかも生放送😱

なるべく緊張しないように、いつも施術をしている格好でお邪魔しました

パーソナリティの加藤さんのリードで
だんだん緊張が解れて、途中から楽しくなって🎶

いい経験をさせていただきました
なぎさステーションのスタッフの皆様、ありがとうございました!

そこで今回はラジオでお話した内容をQ&A形式でお伝えします

Q
「LUANA」ってどんな意味?
A

ハワイ語で「癒す」「リラックスする」という意味です。
ロミロミがハワイのものなので、サロンの名前はハワイ語にしたいと思っていて悩んだ結果、ストレートなネーミングになりました。

Q
サロンを始めたきっかけは?
A

きっかけって一つではなくて、いくつかあるのですが、
若いころ、体調が悪かった時に友達から整体を勧められたことでマッサージやフットリフレクソロジー、鍼など…いろんなことを試して身体のケアにハマりました。
実は私、9年前に乳がんを患って闘病していたことがあるのです。
自分でしこりを発見して、気になって病院で診てもらって分かったんですけど闘病生活で、セルフケアの大切さ、健康の大切さを実感しました。
直接の原因は、おととしの夏に、家族ぐるみで親しくしていたお友達に病気が見つかり、闘病中にベッドの中でもできるマッサージをしてあげたい!と思って。
ベッドに横になったままでもマッサージをすることで、血行が良くなったり、気分転換できたり、機械ではなく人の手のぬくもりがリラックス効果ももたらすのでそれで、自己流ではなく、ちゃんと習いたいと思いました。
せっかくなら、たくさんの方に「自分自身を大切にして体のメンテナンスを受けていただきたい」と思いサロンをオープンしました。

Q
なぜロミロミ?
A

以前に一度、ハワイに旅行に行ったことがあるのですが
「時差ぼけには、到着後すぐにマッサージを受けると体をリセット出来ていい」
って聞いたことがあったので、現地で本場のロミロミを受けてきました。
ロミロミって言葉は聞いたことがあったのですが、施術は受けたことがなく、脳がとろけるようなウトウトできるその感覚に感激をしたので、習うならロミロミがいいなと思っていました。

Q
ロミロミって何?
A

ハワイ語で「揉む」「押す」「マッサージをする」という意味があります。
ハワイに伝統的に伝わるオイルマッサージのことです。
手のひら、腕、肘などを使い、筋肉に沿って優しく深くアプローチしていきます。
血液やリンパの流れがよくなり、デトックスや免疫力アップが期待できます。
ロミロミは元々が各家庭で伝統的に行われていたものなので、色々なスタイルがあるのですが、私が施術するものは、オイルマッサージとストレッチが交互に入るもので、特に肩こり、頭痛、腰痛、むくみ、冷え、疲れ、不眠などの改善と緩和に適しています。
LUANAのロミロミは、3種類のマッサージオイルからお好みのものを選んでいただき、さらに6種類のエッセンシャルオイルから気に入った香りを選んでいただいて、ブレンドしたお客様だけの特別なオイルで全身をトリートメントさせていただきます。

Q
他のメニューは?
A

「ホットストーン」と「よもぎ蒸し」があります。
「ホットストーン」は冷えやむくみでお悩みの方におススメです。
玄武岩という遠赤外線効果のある石を温めて、体の上に置いたり、オイルを使って滑らせて使います。
温かい石が体をじんわりと温めてくれるので、寝落ちするお客様続出です。
こちらはロミロミとセットメニューになります。
(石を持参、触ってもらう)
はるばるアメリカのアリゾナからやってきた石です。
ハワイで「マナ」と呼ばれる大自然のパワー、例えば、日光浴をさせて太陽のパワー、エネルギーをチャージさせて使います。
「よもぎ蒸し」は、冷えや女性特有のお悩み(生理痛、更年期障害など)をお持ちの方におススメです。
穴の開いた椅子の上に専用のマント一枚に着替えていただいて座っていただきます。
足元はフットスチーマーで温めながら、体全体をよもぎの蒸気で蒸していきます。
私が提供しているよもぎ蒸しは京都のおかまママ考案のおかま直伝よもぎ蒸しというもので、25種類用意してあるハーブの中から好きな香りだけを選んでいただき、よもぎと一緒に蒸していきます。
好きな香りに包ませて30分間じっくりとあったまっていただきます。
選んでいただいたハーブから、直近1週間の心と体の状態がわかってしまうという「ハーブの読み取り」というのもお伝えしています。
嗅覚と脳は直結していると言われていて、不思議な事に必ずしも好きな香りが毎回同じにならないんです。
サラサラの汗がたくさん出ます。
私、締め切った空間とかが苦手なので、サウナはダメなんですが、これは大丈夫です。
これで体を「整う」という状態にしています。

タイトルとURLをコピーしました